
ブログのタイトル『フレアスタック』で検索されてたどり着く方に申し訳ないので、ここらで川崎京浜工業地帯のフレアスタック写真など。

知らない方に一応説明。
フレアスタックとは製油所なんかで良く見られる施設。
工場で発生した過剰なガスを燃やすことで無害化している、見た目とは裏腹な環境にやさしい装置です。

↑何故か壁紙サイズ
この写真のフレアスタックは川崎の水江町、東亜石油の敷地内にあるもの。
このあたり(扇島、夜光町、千鳥町など)には他にも結構な数のフレアスタックが見られます。
一説には映画「ブレードランナー」の町並みのイメージソースになっているとか・・・

近寄るとゴーゴーとかなり凄い音が・・・
スペクタクルです。

↑またまた壁紙サイズ
初めてこの辺りに来た時は衝撃でした。
完全に異世界なんですよね。
フレアスタック以外にも見所が多い地域なので、またそのうち詳しく紹介させていただきます。
てな感じで。