fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

富士山試走

DSC04330.jpg
この間の土曜日、富士ヒルクライム前に一度は試走に行かないとなーって事で富士吉田駅まで輪行。
富士吉田に輪行でやってきたのは実に二年ぶり。
もう少しで富士吉田から富士山駅というド直球な駅名に変わるそうで・・・

DSC04337.jpg
富士スバルラインまでえっちらおっちら緩めの坂を登ります。
晴天で富士山がまるで風呂屋の壁のようにくっきり見えます。

DSC04342.jpg
ええやん・・・ステキやん・・・

DSC04345.jpg
泊まる宿を確認した後スバルラインに突入!
スタート地点の富士北麓公園までも結構な坂道なんですけど・・・

DSC04397.jpg
やっとスバルラインの料金所に到着。
はっきりいってもう帰りたくなってきた。
公園に売店くらいあるだろうとタカをくくってて補給品を何も持ってないのもイタイ。
すでに若干お腹減っていたけど、いまからもどるのも面倒って事で突入。
この判断が甘かった。

DSC04351.jpg
予想以上に坂はキツイが割と順調に二合目まで到達。
今回の目標タイムは2時間。
なんとか行けそうなペースだったので(私にしては)ガリガリ漕いでると、突然左ふくらはぎに激痛が!
いわゆるこむらがえり?
落車こそしなかったものの初めての事でちょっとパニックになりました。
5分くらい休憩してなんとか脚動かせるようになったので再度登りだしましたが、当然以前のようにトルクかけて登れません・・・

お腹も減ったし、水もなくなり本格的に下山したくなる・・・

DSC04355.jpg
それでもなんとか三合目を越え、しばらくすると大沢駐車場の看板。
そこにはコーヒーカップのマークが・・・
迷う事なくパーキングに立ち寄り、ジュースとフランクフルトを購入。
なんとか息を吹き返す。
この辺でタイムとかどうでもいいやーっと自暴自棄に。

DSC04362.jpg
四合目をすぎたあたりからやっと富士山山頂が顔を見せ始め、気分も少しよくなる。
つうかスバルラインって四合目まで富士山どころか、まったく見晴らしの良い所無いんですね。
四合目まではただただしんどいだけの道です・・・

DSC04366.jpg
話に聞いていたほぼフラットな所にやっと到達。
といっても脚が完全に無くなっているので20km/hくらいしか出ません。

DSC04373.jpg
最後の“斜度的には大したこと無いが20km登ってきた体にとっては激坂”をゼェゼェしながら越えてなんとかゴール。
ホントしんどくて、ゴール後しばらく動けませんでした。
初心者向けのヒルクラって謳ってますが、和田やヤビツや柳沢峠なんかよりはるかにしんどいぞ♪コノヤロウ
斜度はないけどやっぱり24km以上坂が続くってのはなかなかヘビィです。

DSC04388.jpg
しかし景色は最高!
天気も良いので山頂がバッチリ拝めます。

DSC04377.jpg
DSC04394.jpg
消費したカロリーを取り戻すかのようにアイスを食ったり、カレーを食ったりする。
完全にお釣りが来てますね。

DSC04390.jpg
しばらくくつろいだあと辰兄ィに別れを告げて下山。
五合目で漬物を売る彼の商魂逞しさには脱帽です。

DSC04400.jpg
富士吉田を越え、富士みちを下って一気に大月まで。
ここで輪行で帰路に。


トータル100キロ足らず。
まあ殆ど下りだったりしますが。

肝心のスバルラインのタイムは足つったり、パーキングで10分くらい休憩したりしたので散々。2時間20分くらいかかったかも。
本番の目標を2時間切りから脚付き無しの完走に変えると心に誓った週末でした。
スポンサーサイト



Next Page »

つぶやき

    follow me on Twitter

    プロフィール

    チョムチョム

    Author:チョムチョム
    廃墟とかイラストとか自転車とかドールとか雑多な趣味を持つ永遠の中学生。

    リンクフリー、超フリー。

    ●メアド
    chomchom○etude.ocn.ne.jp
    ○=@
    ●mixi
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=49209
    ↑放置気味。写真とか置いてます。
    ●pixiv
    チョム男で検索すると出てくるかと

    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QRコード