fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ぼくたちのわたしたちの青い花

開始5分でチケットが無くなったトークイベント「ぼくたちわたしたちの青い花」。
DVC00021.jpg
場所が阿佐ヶ谷ロフトと自転車ですぐ行ける距離だったので、抽選の当日券狙いで行ってみたんですが、
なんとまさかの当選!!

全然期待してなかっただけにスゲー嬉しい!

DVC00020.jpg
というわけで二時間のトークイベント、堪能して来ました!!!
いやー良かった!
マジで。

http://www.aoihana.tv/news/#news104
イベントの内容は↑この内容通りに進行。
詳しくは↓こちらのブログで超丁寧に書かれております
http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1526.html

最後の11話視聴会、予想通り最後はだれもしゃべらずに普通に観ていましたw
かなり泣きそうになりましたが、30男が泣く様はあまり美しいものでは無いのでグッと堪えました。

今回わかったこと。

・高部あい、めちゃくちゃ可愛い。
・ぎぶりん、おもろい。
・実はすぐ泣くのはあーちゃん
・謎のコンテマン渦薪かい氏は判らずじまい。でも幾原さんなんだろうなー
・1話の脚本は半年かかった
・二期が観たいならDVD買え!(超訳、そんな事は言っていません)

イベントは終始ぎぶりんが場を掌握している感じで、それはそれで非常に楽しかったんですが、個人的には休憩中に話していたような松倉P、アニメ評論家の藤津さん、司会の宮昌さんの突っ込んだトークがもう少し聞きたかったなぁとか・・・
演出論とかそういうのももう少し聞けると嬉しかった。

何が言いたいかというと今回のメンバー+カサヰ氏、高山氏でもう一回トークイベントをやれという事ですよ。
鎌倉の文学館とかで!

DSC_4292.jpg
今回貰ったもの。

aDSC_4297.jpg
ステッカー。
かわいい・・・
台紙がなんと読本についていたしおり。

aDSC_4301.jpg
aDSC_4302.jpg
志村さん書下ろしのペーパー。
やすっちい紙なんですがこれだけで元が取れるような内容!
どうやって保存するか・・・

あと台本とかサイン入りポスターとか抽選で配っていたんですが、全部当たらず・・・
無念なり


しかし改めてよいアニメだったなーと思います。
11話を久々に見直す事になりましたが、鳥肌が立つような演出が多すぎ。
こんなにしっかり作られたアニメがビジネスモデルとして成立しないのは業界としてヤバイんではないかと、割と真剣に思ったり・・・

んー
まあ外野の私が口を出すことではありませんね。

よし、コミケ終わったら鎌倉行こう!


スポンサーサイト



「ぼくたちのわたしたちの青い花 」へのコメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

「ぼくたちのわたしたちの青い花 」へのトラックバック

http://flarestack.blog99.fc2.com/tb.php/49-8e734fa1

[anime] スペシャルイベント『ぼくたちの わたしたちの 青い花』感想リンク

■ 阿佐ヶ谷ロフトA ■ 2月13日(日) OPEN 12:30 / START 13:00 ■ 司会:宮昌太朗 ゲスト:儀武ゆう子、高部あい、松倉友二、藤津亮太 「マンガ・エロティクス・エフ」編集部ブログ CALL ME SLAVE Welcome to our adolescence. 今日は虹色~経済とアニメメインのブログ

つぶやき

    follow me on Twitter

    プロフィール

    チョムチョム

    Author:チョムチョム
    廃墟とかイラストとか自転車とかドールとか雑多な趣味を持つ永遠の中学生。

    リンクフリー、超フリー。

    ●メアド
    chomchom○etude.ocn.ne.jp
    ○=@
    ●mixi
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=49209
    ↑放置気味。写真とか置いてます。
    ●pixiv
    チョム男で検索すると出てくるかと

    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QRコード